人生のうちに14万回する「トイレ」の質を上げていきたい
港町ピーナッツ第85回
人生のうちに14万回する「トイレ」の質を上げていきたい
2021年10月25日配信分です。
長さ:1時間50分
<内容ダイジェスト>
【イントロ】
・茂吉がドラムをたたき始めた
・タナシンのサッカートーク。松木さんの重要性。そして今はプレミアリーグが熱い!!
・5年に一度のショパンコンクールはオリンピック、ワールドカップよりすごいのか?
【お便りコーナー】
・人間の二面性と集中について
【社会派トークのコーナー】
・人生のうちに14万回する「トイレ」の質を上げていきたい
・あなたにもあるすべらないトイレストーリー
・思い出のトイレ
・MVTの発表
反田恭平さん「すべてが実った瞬間」 体格や髪形も工夫 ショパン・コンクール
「和式トイレ」若者はイヤがる 公園や学校で見かけるも消滅する寸前
「素手でトイレ掃除」をする運動を広げた創業者の本にあった、「掃除を続ける極意」を読んで、確信に変わったこと。
○お便り・ご感想はこちらから。またはSNSで #みなピー または #港町ピーナッツ をつけて投稿ください。
○港町ピーナッツのグッズを購入できます。
○港町ピーナッツの公式HPはこちらから。
0コメント